俺と波動理論

前回勢い良く書いてみたCiv5のコツみたいなものですが、よく考えたら7月になったら新DLCの導入でルールが大きく変わるみたいなので描く意味が無い気がします。


wWw<新DLCを導入した後で書いてまとめた方がいいよね、絶対
(・∇・)<川沿いからコインが出力しなくなるとか根本から見直しになるような変更が入りますもんね、逆毛様



という訳でCivは小休止して、のんびりとヤマト2199を観たりしております。今日は次元断層に潜る敵を次元ピンガーであぶり出す話だったのですが、これって子供には難しすぎる話何じゃないの?と思って一緒に見ていた息子さんに「ソナーとかピンガーとかペリスコープとか意味わかる?」と聞いたら「わかんねぇ!」と元気なお返事が。そりゃそうだよなあ、というか大人でもソナー探知の理論とか知らない人多いんじゃないだろうか。何故俺は知っているんだろう。沈黙の艦隊を全巻揃えたりしているからかな。


とか考えつつ息子さんにソナーの仕組みと危険性を教えていたら「振動って空気がないと伝わらないんじゃないの?」と聞き返されて、音は空気や水を振動させるから宇宙空間だと伝わらないけど、ソナーとかレーダーとかは光と同じでそれ自体が振動するエネルギーなので…と説明していたら「じゃぁどうして爆発するときにドカーンとか言うの?」と聞かれて以下略。そもそもそんなこと言い出したら第三艦橋は着艦時に潰れないのかとかなんでヤマトは被弾する時必ず船腹に着弾して爆発するんだとか説明できないことがどんどん出てくるじゃねえか!と言いたかったけど黙ってました。大人ですし。