俺とPTA(中学編)

息子さんが小学生だった頃、PTA絡みで毎年必ずなんらかの役をやらされていて、あぁもううざったいことこの上ねえ!こんな「去年と同じようにやります、いいですか?」「いいでーす」のしょうもない茶番劇やるために平日の夜の2時間を無駄にすんなよボケ!同意を取る程度ならLINEでやれ!俺インストールしてないけどな!あぁクソッタレこの場に居る全員ファイナルフラッシュで薙ぎ払ったらメッチャ楽しいだろうなぁなんて妄想ばっかりしておりました。


んで、中学生になると「年に2回学校行って掃除したふりするだけ」程度しかやることがなく、超拍子抜け。あぁでもこれクラス委員とか本部役員とかになったら月イチで集まって「去年と(略)」「いい(略)」とかやることになるのかなぁ、あーやだやだ、そうなったらPTA抜けてやろう!なんて考えていたら今年はクラス委員に当たってしまいました。


wWw<よーしパパガツンと言っちゃうぞーんで脱退しちゃうぞーとか考えてたんですよね、会議に出る前は
(・∇・)<中学校は小学校より参加する人数が少ないからその分一人ひとりの負担が大きいんじゃねとか考えてたんですよね


しかしながら会議に出て受け持つ仕事の説明を聞いてみたらあら不思議、年に二回やる奉仕活動に参加するだけでOK!会議も打ち合わせも本部役員がやるから当日来るだけでいいYO!ということで超拍子抜け。やっぱり中学生は部活やら塾やら大会やら模試やらで糞忙しいからPTAなんかにやっきになる暇はないってことなんですかね。保護者の忙しさ(仕事とかその辺)は子どもが小学生だろうが中学生だろうがあんまり変わらない気もするんだけど。


なんなんでしょねー、過去の何処かで集まって仲良くしましょう!と思う人がいてやたらめったら集まるような仕組みを作っちゃってそれがそのまま残ってるのが小学校PTAで、どうせ受験やら何やらですぐに縁が切れるし暇じゃないし、できるだけ関わらないで必要最低限だけやりましょうってのが中学校PTAなんですかね。個人的には人とのつながりやらなにやらは継続的にやることがある集団(仕事とか習い事とか)の方で作った方が意味があると思うので、一年でブチ切れるPTAでなかまづくり(笑)とかはご遠慮願いたいものです。